| 会社名 | 株式会社 服部 | 
|---|---|
| 創業 | 明治28年 | 
| 設立 | 昭和46年3月12日 | 
| 資本金 | 3,000万円 | 
| 代表者 | 代表取締役社長 田島 乾 | 
| 役員 | 取締役会長 田島 隆司 | 
| 取引銀行 | 三菱UFJ銀行 神戸支店
三井住友銀行 神戸営業部
三井住友銀行 灘支店 みずほ銀行 神戸支店 播州信用金庫 六甲道支店 | 
| 営業品目 | 工業用計器、精密測定機器、測定工具、
電気計測機器、記録計、光学測定機械、 気象機械、理化学器械、環境測定機器、 測量機械、各種試験機設計・製作、 センサーと測定治具装置及びデータ処理システム | 
| 拠点 | 本社・六甲営業所  尼崎営業所  西神営業所  加古川営業所  姫路営業所  三宮事務所  | 
| 明治28年 | 服部亀吉が『服部宝生堂』を三宮町(現三宮事務所)にて創業 | 
|---|---|
| 大正12年9月 | 『合資会社服部宝生堂』を設立 度量衡部、眼鏡部を設置 | 
| 昭和28年6月 | 田島政雄が眼鏡部を分離し『合資会社服部宝生堂度量衡店』を設立 度量衡器、測定工具、測量機械、輸入測定工具、理化学器械、陶器、 絵具を主に取り扱う | 
| 昭和45年 | 陶器、絵具の取り扱いをやめ、電気計測器の取り扱いを開始 | 
| 昭和46年3月 | 『株式会社服部』を設立 | 
| 昭和46年6月 | 『合資会社服部宝生堂度量衡店』を吸収合併する 加古川営業所を開設 | 
| 昭和49年4月 | 六甲営業所を開設 | 
| 昭和51年12月 | 田島政雄 逝去 田島百合 社長に就任 | 
| 昭和55年 | エレクトロニクス関連の計測器、特殊装置の設計製作の取り扱いが増加 | 
| 昭和62年6月 | 特機部を新設 ソフトウェアの開発開始 | 
| 昭和63年9月 | 加古川営業所を改築 | 
| 平成元年8月 | 田島百合 会長に就任 田島隆司 社長に就任 | 
| 平成2年9月 | 西神営業所を開設 | 
| 平成5年6月 | 姫路営業所を開設 | 
| 平成6年5月 | 西神営業所を新築移転 | 
| 平成12年1月 | 本社を神戸市灘区深田町に移転 旧本社所在地を三宮事務所とする | 
| 平成14年10月 | ISO14001の認証を取得 | 
| 平成15年3月 | 資本金を3,000万円に増資 | 
| 平成21年4月 | 尼崎営業所を開設 | 
| 平成24年5月 | 姫路営業所を新築移転 | 
| 平成25年6月 | 田島隆司 代表取締役会長に就任 田島 乾 代表取締役社長に就任 | 

![お問い合わせ・ご相談・お見積もりはこちら/078-842-0124 [ 受付 ]平日9:00〜17:00 ※土日祝は休み](https://yellow-zebra-8605b8aad58cc3a8.znlc.jp/wp/wp-content/themes/hattori/img/tel.gif)




 


